top of page

​SUBWAY

​地下鉄

 

アメリカ国内でも最大の規模・歴史を誇るリバティーシティの地下鉄は、リバティーシティ都市交通局(LTA)により運行されています。

ジャズ・ネイション・ラジオでよく流れる名曲「A列車で行こう」のA列車とはまさにホーランドに向かう地下鉄Aラインのことです。

現在は車内での犯罪も少なく、アルゴンキンの地下、ブローカー・デュークス・ボーハンの高架上を行くその独特の姿はリバティーシティの名物となっています。

​地下鉄の賢い利用で、渋滞と無縁の観光をお楽しみください。

​路線図

アルゴンキン外周線(A/Jライン)・・・キャッスルガーデンなどへのアクセスに便利です。
アルゴンキン内周線(C/Kライン)・・・ミドルパーク、サフォーク、エクスチェンジ街などへのアクセスには最適。
ボーハン線(B/Eライン)・・・ボーハン方面に向かいます。
ブローカー・デュークス環状線(3・8号線)・・・ブローカー、FIA空港などを結んでいます。

​地下鉄の乗り方

①駅を探す
リバティーシティの地下鉄は24時間運行しております。
アルゴンキンの地下区間での駅出入り口の目印は、丸いランプの付いたポールとダークグリーンの柵、カラフルな路線のマークの付いた看板です。
スタージャンクションに面したイーストン駅の出入り口は、ネオンサインを用いた華やかなものとなっています。
②乗り場へ
リバティーシティの地下鉄の通路は入り組んでいたり、わかりにくいことも多いと思います。
駅構内に入ったら、「Trains」の矢印の方向に向かって進んでください。時々通路でミュージシャンが演奏していますが、気に入ったらチップを渡すといいでしょう。また、駅構内では鉄道警察局の警察官が巡回中ですので困ったときは声をかけましょう。
③アンダーパス
アンダーパス(乗車券)はクレジットカードも利用できる券売機でお買い求めいただけます。1回券、乗り継ぎ券、乗り放題券などの種類があります。
※実際のプレイでは自動精算になっており購入・使用はできません
アンカー 3
④改札からホームへ
アンダーパスの黒い部分が下になるように、改札機の読み込み口にに矢印方向にスライドしてください。ゲートは体で押すようにすれば開きます。
※実際のプレイでは何も通さずにゲートが開きます。
路線の番号/表示に従い、アップタウン方向かダウンタウン方向か確認の上向かう方面行きのホームへの階段を下りてください。
⑤乗車する
ホームに降りたらいよいよ乗車です。列車は頻繁にやってくることが多いです。車両の行き先表示器はあてにならないことが多いので、駅構内の案内表示や路線図をよく確認して乗車してください。
⑥車内では
走行中は揺れますので、車内では座席に座るか手すりにおつかまり下さい。安全のため、ドアにもたれかかるのはおやめください。
また、慣れていない方はなるべく乗客の多い車両に乗ったほうが安全です。
⑦下車する
電車を降り、改札を出るときははそのままゲートを押すだけ、もしくは柵が開放されている場合はそこを通って出ることも可能です。ほとんどの駅に複数の出口がありますので間違えないようにしましょう。 また、駅構内にはトイレがありますが、あまり綺麗ではないのでご利用はおすすめいたしません。
※実際のプレイでは自動精算です
bottom of page