top of page
病院

できることならお世話になりたくはない病院ですが、旅先でも病気にかかったり、けがをしてしまう危険性はつきまといます。(特に交通事故発生件数の多いリバティーシティではなおさらのことです!)
このページではそんな万が一の時のためにリバティーシティの医療体制について解説いたします。
もしもの時にご活用下さい。
緊急時の対応

①病院へ向かう
タクシーなどを利用して行く、もしくは自力での移動が困難な場合は無理せずに911の後に2をプッシュして救急車(有料)を呼んで下さい。
治療を受ける際は、保険証書かクレジットカードをご用意下さい。

②病院で
リバティーシティの病院は非常に混んでおり、ER(救急救命)であっても軽傷の場合は長時間待たされることも多いのでご注意下さい。
一般診療は予約が必須となります。

旅行者が注意すべきけが・病気

ショットラー医療センター 救急救命科 Dr. T. ライトウッド医師
Q:観光客が気をつけるべき緊急事態にはどのようなものがありますか?
A:できれば何事に対しても注意を欠かさずにいていただきたいところですが、大きなトラブルとして非常に多いのはやはり交通事故に巻き込まれるなどのけがですね。リバティーシティでは交通事故が大変に多く、注意が必要です。
Q:事故にはどのように対策をすればよいでしょうか?
A:もちろん赤信号を渡るなどは言語道断ですが、いくら自分が気をつけていても避けられないケースもあります。当病院にもここ数ヶ月の間に、車で信号待ち中に暴走車に激突されたり、歩道や青信号を歩いていたにもかかわらず車が突っ込んできて撥ね飛ばされけがをした患者さんが複数名運び込まれてきています。
Q:交通事故のほか、病気などはどのようなものが多いですか?
A:季節の変わり目の変わりやすい天気や、冷暖房による寒暖差などで体調を崩される方、また、観光し通しで休息が不足し寝込んでしまう方、高カロリーの食事を続け胃腸に負担のかかる方が多いです。また、けがや病気とは直接関係はありませんが高額な医療費の支払いを巡りトラブルになる方も多いので、事前に必ず保険に入るようにして下さい。
病院の様子

受付・待合室

救急車の配車・管理が行われている

女性スタッフも多く、安心して治療を受けられる

ER(救急救命室)
